Ⅰ 講演会テーマ 21世紀のグローバル時代のICT国際協力人材の育成 ~ 21世紀に求められるICT人材の育成と人材の空洞化にいかに対応すべきか~ |
|||
Ⅱ 開催の趣旨 JTECはICT分野の国際協力の重要性と必要性について多くの方々に理解を深めていただく為に年2回の講演会を開催しております。平成19年度第2回講演会のテーマは、「国際協力における産・官・学のパートナーシップを考えるー国際協力の実践的経験者を囲んでー」であり、平成20年度第1回講演会のテーマは、「持続的発展をもたらすICTの構築と普及」でありました。この2回の講演会で提起された共通の課題がICT国際協力分野の人材育成でした。即ち、21世紀のグローバル時代に求められるICT人材の育成と国際協力を担う人材の空洞化対策を産・官・学が連携して国を挙げて推進すべきというものでした。そこで今回はこの人材育成の問題を皆様と御一緒に考えてみたいと思います。 |
|||
Ⅲ 開催日時 平成 20年12月 12日(金)14時~17時 20分 |
|||
Ⅳ 開催場所 五反田ユーポート 7階 末広の間( 品川区西五反田 8- 4-13) |
|||
Ⅴ 講演会進行要領 |
|||
講演等 |
時間 |
講演者等 |
テーマ等(案) |
1)開会に代えて - ミレニアム合意( MDGs)と世界情報サミット - |
14:00 ~ |
内海 善雄 ( JTEC理事長 前ITU事務総局長) |
世界情報サミット(ジュネーブ( WSIS-03)及びチュニス(WSIS-05)) の意義とその結論及び日本の役割について |
2)講演会 コーデネーター紹介 |
14:15 ~ |
桑原 守二 (特定非営利活動法人 BHNテレコム支援協議会理事長) |
|
3)問題提起 ICT人材育成は我が国の持続的発展の生命線 |
14:20 ~ |
富永 英義 (早稲田大学教授 大学院国際情報通信研究科/理工学術院基幹理工学部兼担 ) |
ⅰ ICT人材の教育機関としての大学は国際協力分野においても有能な人材を育成・供給し、我が国の持続的発展に貢献 ⅱ開発途上国のニーズに最先端技術を利用して解決するための実用分野の開発 ⅲ国際協力経験者のスキルアップする為の社会人教育の場としての活用 Ⅳ学生の国際協力インターン研修の場として JTEC等が行っている国際協力の現場を有効活用 |